宅建試験受験から、あまりの疲労で、2ヶ月ほど、
地球旅館で、ゆっくり過ごす日々が、年末まで続きました。
合格記念に床を張り替えようと思っていたところ、
ちょうどそのタイミングで、
床職人の方と地球旅館で出逢いました。
12月に桜の床を貼って頂いたんですが、
あまりの美しさに脱帽しました!
神聖な道場のような凜とした雰囲気。
精気が一気にみなぎってきたような、
不思議なカンカクだったんです。
そして決めたことは、地球旅館に放送室を創るということです。
これは以前から考えてはいました。
しかしコロナ時代の、毎月3人の客入りでは、
どうにもこうにも進まないなと思い、
なかなか踏み切れずにいました。
人はなぜ旅をするんだろう。
それは人はなぜ生きていくのか。
そういった問いに似ています。
ズバリ旅とは、自分の哲学を創りに行くんだと考えています。
たった一人でバックを背負って、
海外を見聞する若人達(若人とは精神的な意味でということ)や、
旅が好きな旅人との対談を是非ご覧下さい。
既に8人収録しましたから、
まずは200人インタビューさせて頂きます!
SNSとYOUTUBEでまわして、
どこまでバズるか、やってみます!
そして、この情報発信が、
僕の40代の旅シゴトの創造に繋がっていくことになります。
それは、若人を旅に連れて行くということです。
生まれ育った街を離れて、
ある種の訓練の意味で、
自分の哲学を創るという意味で、
バックパッカーは非常に有効な手段だと思っております。
冒険旅行推進家
Hisaya
Be First to Comment