2024年8月
広島市では観測史上最高の39度を記録しました。
猛烈な暑さの中、民宿を回しながら、
西広島の物件をコツコツ作っております。
まずは備品を購入して、
それらを設置する作業なのですが、
初めて宿を創った10年前とは、
かなり違う状況になってきておりますので、
備忘録的に、記しておきたいと思います。
家電量販店
引っ越しと言えば、
まずは家電量販店でしょうということで、
冷蔵庫、レンジ、洗濯機、エアコンを購入に伺いました。
しかしながら、
機能を盛り込んだ高価な物ばかり並べてあって、
シンプルで、安価なモノが、
ほとんど置いてありません。
エアコン
お掃除機能は絶対にいらない。
ノーマルエアコンで十分。
結果ホームセンターで
型落ち(2022年製)のノーマルエアコンを
7台で約50万円で購入。
真夏の朝7半から、
軽トラックを借りて自分で運ぶ。
冷蔵庫や洗濯機は、ニトリで購入しました。
極力、機能の付いていない、シンプルな製品を選びます。
お布団もニトリ
カバー付きの布団一式セットを
5990円で約20組購入!
これはネットサイトで注文しました。
お次は、
リビングの空間作り
建築職人向けのホームセンターで
テーブルとするための木材を購入
イスはこんな感じのモノを
山小屋風ですね。
ビールケースに木材を置いて机を創る。
ほとんど費用かかってませんw
客室づくり
畳の上に敷くマットをネットで購入
これがあれば、防水になりますし、
畳を傷めずに、
マットを雑巾で、拭き上げることが出来ます。
和風の照明も入れてみました。
お部屋には内鍵と外鍵付きのモノに交換です。
残るは、消防設備工事と空調設備工事のみ!
10月には、許認可取得予定です。
Be First to Comment