自分の事を客観的に捉えてみる。
一つの手段として、
星占いや干支占いを、
旅に出る前の 2007 年頃から、
地球旅館を拓いた 2015 年まで、
しょっちゅう見ていました。
旅館に旅に来てくれた方と、一通り話をした後、
どの星で生まれたかを当ててみることに、
結構ハマっていた時期があります笑
自分の起業のための、適職の判断も、
このアプローチを参考にしました。
今回はこのテーマで、書き記したいと思います。
木星人の性格 木星人(−)
あなたは保守的、安定志向の伝統を重んじるタイプ。
何をするにもまずは「基本」を押さえ、
そこから一歩一歩進もうとします。
目標に対しては、確実に実行できる、⻑期的な計画を立て、
地道な努力を積み重ねながら、達成を目指すでしょう。
そのブレない姿勢と堅実性で、
周囲に安心感を与え、信頼を得るのも特徴。
ただその分、若いころは、
なかなか評価されにくいという面もあります。
典型的な「大器晩成型」といえますが、
年を重ねるごとに重厚感や存在感が増し、
人生にも深みが出ていきます。
適職
持ち前の、堅実さを発揮できる、
仕事を見つけることが肝心です。
社交性を求められる仕事より、
デスクワークが主体となる仕事を選ぶことが、
あなたの才能を活かすカギとなります。
医師、研究者、エンジニアなどがその代表ですが、
忍耐力が要求される、翻訳や辞書の編集にたずさわるのも、
木星人にふさわしい仕事といえます。
また、重厚な仕事や、威厳と寛容が必要な仕事も、
木星人にとって、将来、大きな飛躍が期待できる職業です。
金融業、弁護士、裁判官、大学教授、古美術商、
博物館職員、郷土史研究家など
八白土星の性格
ゆるぎない強さと、賢い守りを貫く山のような意志の強さ、
慎重な性質を持っている八白土星の人。
マイペースで、物事を地道に積み上げていきます。
自分の心に正直で、人の顔色を見て、行動することができません。
見栄を張ることが嫌いで、実直な性格の持ち主です。
適職
教育家 土木建築業 倉庫業 不動産業 ホテル旅館業 登山家 鉱山業 石材商など
イノシシ年生まれの性格と特徴
1.清廉潔白
2.他人に親切
3.バイタリティーがある
4.裏表がなくサッパリしている
5.素直で勤勉
6.正義感が強い
7.嫌われにくい
8.やや頑固なところも
9.落ち込みが激しい部分も
10.冗談が通じにくい
ということらしいです。
私の生まれた星と干支の組み合わせは、
奇跡的と行っても良いほど、
ガッチガチの、融通の利かない、お世辞も言えない、
不器用人間のお手本のようなヤカラです笑
この星と、干支の、組み合わせの
唯一絶対の得意技は、
とにかく一旦決めたら、
一心不乱に、死ぬほど積み上げていくこと!
それに尽きます。
時間は相当かかりますが、
気がついたら、他の誰よりも高い山に登っている。
そういった
コツコツ型・ストック型のシゴトが
向いているということですね。
何万人もの対話の時間、何千人との食事を共にした、
世界一周が一区切りついた 、30 前くらいから、
自分とは何かについて、
ある程度は、客観で観ることが
出来るようになっていました。
適職に関して言えば、デスクワークも含めて、
家に居て成り立つシゴトや、
家を使ったビジネスに向いていると、
なんとなく気づいていました。
その後、旅館を拓き、
その家の中で、
通販のシゴトを立ち上げて、
毎日コツコツやっていました。
今現在は、旅の情報発信の為の、
記事出稿の準備を、コツコツやっております。
コツコツ書き上げて、
300記事はアップロードするぞ!
と燃えております!
更にツイッターやインスタでも、
バズっていく投稿を分析した上で、
的確に、コンテンツを、何百何千と上げていきたいと思います!
ご一読頂き有り難う御座いました!
次回は、
Be First to Comment